Make: Tokyo Meeting 02 行ってきたよ!



前回blogで書いた通り、
Make: Tokyo Meeting 02 に展示者として行ってきました!
この写真は展示者用の名札。
ついに!Makerです!
憧れのステージに立ってきましたよ!
正直、自分のプレゼン能力の低さに凹む事山盛りなんだけど。

  • 伝えたい事が伝わらない。
  • 説明のタイミングが下手。
  • 語彙が適切でない etc.....

でも、楽しかった事の方がずっと多かったので楽しかった事書く。



Make: とは?
を書いているとキリがないので
開場の様子とか、MAKE: 本家の記事とかを参照くださいな。
前回の倍、1200人もの人が集まったらしい。
近くの橋本駅は大行列が発生したらしい。
会場内も人でいっぱい。
スゴすぎるイベントになった。




展示自体もかなりダイナミック
人がいっぱいの床はラジコンが走りまくり
天井にはなにかバルーンが浮いてる。
床から天井まで躍動感いっぱい!
変な楽器の音が鳴り響いてるし、目に入ってくるのは見た事無い物ばかり。
ちょっとでも科学に興味があれば、刺激的な時間が過ごせるはず!






私の展示物はこれ。自動スキャンマシン。


こんな風に展示。
興味を持ってくれた方に色々解説する私。
予想より遥かに多い人数が興味を持ってくれまして。
7.5時間の開催時間ほとんど解説しまくり。
あっという間に時間が過ぎ去ってしまった。
最初用意してたチラシ80枚は1時間で消滅。即コピーで大量生産。
ざっと集計すると600人もの方が興味を持ってくれた!
すごく!嬉しい!
よくぞこんなアホ機械に興味持ってくれました w






合間を見て、楽しみにしていた他の方の展示を見に行ったり。


もうねーーー!


すっっごく楽しいーーー!!!

面白い展示もいっぱいだし、良い人たくさん!!
DIYや電子関係を「趣味で楽しんでいる」人と話できる!
これはもう、すごく気持ち良いし楽しい!
ごく一部しか紹介できないんだけど、書いちゃいます。




電子楽器「ウダー」
前のドークボット B∀Z∀∀Rで聞いたとき、耳から鱗が落ちるほどウットリする音色だった。
今回も来ていまして。
制作者の方とお話することもできたし、原理とかも教えてもらえた。
原理聞いた感じでは、すっごい技術が詰まってる。
中身はかなりの集積度なんだろうけど、外見はとてもシンプル。
かっこいいぞソレ!




Ouch! の鉄道模型コントローラ
今回一番の「触ってみてデカルチャー!」だったのがコレ。
iPod touch の加速度センサーでコントロールできる。
傾けると動き出したりね。
これは実際触ってみると、新しすぎる感覚に衝撃的だった。
ステキ。マジ素敵。
私も作りたい!



ニコニコ技術部の、超小型3mm はちゅねミク
すごいだろ・・・


これ、動くんだぜ・・・。ボールペンの中で!!!!
通電すると、確かに中でネギ降りしてる。
技術力恐ろしすぎ!!!
回路図も見せてもらった。
なるほど、ブザー発振に近い原理。
だ、が、
この小ささで発振させるにはぶっ飛ぶほどの調整と根気が必要だったはずだ。
Good Job !
ニコニコ技術部はずーーーーーーっっと大人気。ずっと人だかり。
あまり見ることができなかった。残念。





PC内に脳みそあるでしょ?
CPU負荷に応じて膨らむんだぜ・・・・。
すごく
気持ち悪い!!ステキ!!
iimioのデジグロです。
他にも、指先で心拍検出して応じて動く心臓とか。これもステキ!
ってゆか、その指先で検出って・・。
「ちょっとやってみるか」気分じゃ不可能な
高度技術じゃなかったっけ!?





ボタン電池にLEDをくっつけて。
磁石くっつけて金属ボードに投げつける。
みんなが投げつければMakeなアートの出来上がり!
ってヤツ。
LEDが鮮やかにきらめいていて、とても綺麗!
よくこんなアイデア思いついたなあ〜
[追記]これ、LEDスローウィーと言うらしい。綺麗だなあ。レアメタルの無駄遣いだけどw




会場で写真撮り忘れちゃったんだけど
Craft関係で出会った、みつばちトート、良かった!
もともとトートバッグ持ってるんだけど
思わず衝動買い!
私の理想のデザインに近い。ツンツンしてない。中性的。でもセンスある。作りがしっかりしてる。
makeのステッカーもイイカンジだし。
デザイン的に気に入っているので、今、部屋に飾ってます。
みつばちトートの方の人柄も素敵でした。
ああいう人になりたい。



メカロボショップで取り扱ってる導電性の糸も入手!
MAKE: Japan: HOW TO - 導電接着剤と導電糸を作って使おうを読んでから気になっていた品物。
もっと固くて針金チックかな?と思ってたら、本当に糸だ。
伸び率も木綿の糸と同じくらい。
丈夫だし、ミシンでも縫える。
抵抗値は銅線に比べれば高抵抗だけど、逆に言えば抵抗素子を付ける必要ないし。
応用範囲は高そう。
防水性とか今後チェックしてみるけど、スキーとか農作業とか、
外環境でも使えそうならかなり楽しそう。
服にLEDデジタル時計を構築してみたい。




あーー写真撮り忘れてた!
@nifty:デイリーポータル Zでおなじみの乙幡さんにも会えました!
制作物を肉眼で見ると感慨深い。
やっぱ素敵だw
単に変な物作ってるだけじゃなくって、色々センスある。作りもいい加減じゃないし。
なんといえばいいのだろう・・?制作に対する姿勢が良い?かな?
見習いたいわあ〜〜



こちらも写真撮り忘れてる・・
お隣席だった「神部」さん。
自分の写真がウーウーウマウマになる。
しかも叫び続けると踊る、という
言葉じゃわからないけど
やってみるとかなりウケる装置!
いいなあこれ!
プログラムを勉強し直そうかなあ、とか思ってきた。





こちらもお隣だった、チームさがみ 「ミンロボ」。
残念、写真撮り忘れ。
よく考えたなあ、コレ w
テルミンを自動演奏とは。
完全アナログ機器なので調整に時間がかかり。
私の方の展示も調整に時間かかってて。
一緒に大変な思いしてました。
テルミンって、手動より自動演奏の方が良い音楽になるなあ。






さて。
開催中に私の展示付近だけブレーカーが落ちた。
なので展示を少し中断して

学食で昼ご飯食べてきた。(写真はちょっとボカシ入り)
綺麗で広い!!!
ドラマに出てきそうなお洒落な食堂!
すんげー
私のいた大学とは大違い!
しかもけっこう旨いんだ。安いし。






こんな感じで大満足のイベントだった。


次回あるようならまた行くぜ!!!
展示できるかわからないけど。
ああ、あと
やっぱ打ち上げ参加断念はちょっと心残り。


一緒に展示を手伝ってくれた”もり”さん。ありがとうーー!
何度もコピーをとりに行ってもらってスマン。