自動スキャンマシン 試作02型 作ったよ!

【追記】新型 03 版 作りました!



やあオタクの皆さん元気かな?本棚が漫画でいっぱいになってるよね?
じゃあ、漫画をスキャンしてHDDに突っ込もう!
でも、ScanSnapとかADF複合機買う金無いよ!
 「高くて買えないなら自分で作っちゃえばいいじゃない」
そんな人向けのDIYのお時間です!





説明は動画見てくれー。
大まかな所はわかるはずなので。

以前に作ったLEGOで自動スキャンマシンを自作するの次世代版だよ!





●特徴

  • 全自動で漫画をスキャンできる
  • 完成形はホームセンターで入手できるような物だけで構築できる・・・はず
  • 高額出費は不要!
    • プリンタとスキャナ持ってれば、ADF複合機よりずっと安く作れる!・・・ようになるはず
  • 完全公開技術
  • 小さなちゃぶ台程度の面積の機械
  • ピタゴラスイッチみたいで楽しい w
  • なぜか世界でこういうの作ってる人見た事が無い。DIYでは世界初技術?

●現段階での欠点

  • まだ排紙に困難が
  • 排紙ローラーが紙にグリップしない時がある
  • 紙の横位置決めができていない
  • ADF付き複合機買った方が手っ取り早い。2万円くらいだし

●ニコニコで頂いたコメントへの解説

  • 「速度が遅い」関係全般
    • 完全自動無人化の目的は、自分が仕事とか学校、遊びに出ている時でもスキャン作業してくれる事です。なので、自分がいないんだから速度が遅くてもあまり問題ではありません。装置が頑張ってる間自分は気楽に他の事やってればOKなのです。
    • 逆に、オフィスとかで素早く片付けたい時にはScanSnapが最適でしょう。
  • ADFじゃだめなん?
    • 正直、ADF欲しいっすw 重送・裏写りとかの問題がクリアできれば是非とも
  • こけ裁断無しでやりたいよねー
    • ほんと、ねー。
  • マックだね、操作はマウス操作記憶ソフト?
    • その通りです
  • wow cool
    • すっごく嬉しいお言葉っす!!!!
  • 裏の2ページ目は?
    • 偶数ページだけスキャンして、次にまとめて裏返して奇数ページをスキャン。ファイル名変更ソフトで並び替えればOK
  • これは便利そう
    • ほんと、その言葉がいちばんうれしいです!
  • ScanSnapの偉大さがわかった
    • 制作してて、身に染みてわかります・・。でもScanSnapの裏写りと縦線が気に入らないです
  • ScanSnapと違って縦筋は付かないな
    • ええ、そうなんです。スキャナの性能のまま行けます
  • 遮光しないとダメじゃね?
    • 実は天井にクソ明るい電球でもない限り問題ないっす。明るくても反射体が無ければスキャナはほぼ真っ黒に写りますよー
  • スキャナ左側に傾けてる?
    • たぶん、レンズ収差の問題でそう見えるだけです
  • 排紙が左に行かないようにガイドを追加しよう
    • 効果がありそうなら、やってみます〜
  • nice boat
    • w
  • 熱意はわかるが、買った方がはやいなこりゃ
    • 私も思いますw でも出費せずに済むなら既存の機械を使い回したい。貧乏性なんですw
  • その心意気は買うけど、ADFついてる複合機の方が良いな
    • 私も調べてみて初めて知りました。ADF付きで2万円以下の時代なんですねー。裏写り無ければ買いたいです
  • 場所食い過ぎだろう
    • 畳3分の1畳くらいです。日本の狭い住環境も設計に盛り込んでます。動画だと大きく見えるかも
  • なんかギコギコ音がしているぞ
    • スキャナがボロなんでw
  • 後にタイヤもう1個付ければいいんじゃん?
    • たしかに。モータ数増やしたくないので他の方法も考えてます
  • USB-I/Oの中に8051が
    • うぬぅ・・すいません。わからないっす・・
  • 排紙は勢い付いた所で車輪を跳ね上げるとか
    • それ!ナイスアイデア!もしかしたら使わせてもらうかもです
  • ヒル
    • 守り神ですw
  • フラッドベットスキャナに拘らず、ハンディスキャナーやwebカメラ使うとか?
    • 思考段階で検討しました・・が
      • ハンディスキャナーは、スキャナ自体を動かす必要があって、真っすぐ動かせなかったら死亡
      • webカメラは、画角外側ほど大きく歪むしソフト補正してもゆがみは変な感じで残る。ズームは画質落ちる
    • の理由で避けました


●今後のToDo

  • 紙の横位置決めができていない
    • 自動トリミングソフトを制作予定。ソフトでできる所はソフトでやる!これ、価格低減のコツ。良いソフトがあったら教えてください。
  • 排紙ローラーが紙にグリップしない時がある
    • モーターもう一個付けるかも
  • まだ排紙に困難が
    • 風を使うかも



●動画で説明してない事色々

スキャナ・プリンタは、このようにかなり傾斜付けてます。
紙を重力で下に流すため。
湿度や気温でスキャナ表面摩擦力が変わります。
環境に合わせて、ご自分で良い角度を探してみてください。


傾斜付けるための土台は、このように雑誌積み上げです。
雑誌で土台作ってるだけなのでグラグラっすw
利点がいくつかあって

  • 本を変えるだけで高さ調整自在
  • 誰でも入手できる
  • 基本的に廃品の再利用なのでエコ
  • 専用土台作るのは「安く作る」という目的に反する

なるべく雑誌土台にこだわってみたいです。


プリンタとスキャナの位置関係。
作ってみたい方は参考にどうぞ。






●USB-I/O 説明と回路図

  • C1 は無くてもOKです。マイコン動作安定のために入れてます。
  • D1 は逆起電力防止用のフライホイールダイオードです。必須。詳しくはググってね
  • RELAY は 5V 動作する物ならなんでもOKです
  • R1 は、たぶん100Ω程度じゃないとリレー駆動できません。USB-I/Oの出力抵抗高すぎのため。





●「作りたい!」人向け制作のコツ

  • 紙の挿入位置はけっこう微妙です。自分で合わせて
  • プリンタとスキャナは近い方が良い
    • 離れてると、飛んで行きやすいし、勢いがついてタイヤで跳ねる
  • 横の紙ガイドは必須
    • 紙が下に入り込まないよう、1/10mm単位で精度の高い板を使った方が良いです
  • 電子回路基礎を知ってる人なら、USB-I/O制御はスゴク簡単です



●各種リンク
手作り全自動ブックスキャナ
同業者?♥
マジ素敵です


UWSC
各アプリの連携&自動制御
スキャンボタンとか押す作業は、全部UWSCにお任せ


Km2Net(ケイエムトゥネット)  USB-IO USB-An で、簡単!USBで電子制御
安いぞ!1500円
しかも簡単ハンダ付け


秋月電子通商
ブレッドボード
抵抗
の購入先


千石電商
トランジスタ 2SC1815
ダイオード
の購入先


電子部品/鈴商トップページ
LED
リレー
の購入先